花粉症の季節におすすめアロマ

テレビで花粉症と戦っている人の
特集をしていました。

もうそんな季節なんですね。

私もこの季節は
1・8シネオールという
ちょっとすーすー系の成分を含む精油を入れて
鼻すー喉すーのクリームを作ります

 

 

 

 

 

鼻すー系の精油で
私も相方さんもそれぞれ
絶対に持ち歩いているのは
ペパーミントとユーカリラジアタ
です。

恋香房のお客様やアロマテラピー講座の生徒さんも
持ち歩いている人が多い精油です。

どちらも清涼感のある香で、
今の季節ティッシュやハンカチに
1滴ずつ含ませて香を嗅ぐと
鼻がすっきりすると
花粉症で悩んでいる人には
人気のコンビです

 

 

 

 

 

 

マスクにはユーカリラジアタ

マスクが日常になる前から
電車通勤だったうちの相方さんは、
ユーカリラジアタを毎朝マスクに1滴垂らして出勤
していましたが、ここ長崎では路面電車なので
それも懐かしい思い出ですね

うちは二人とも花粉症ではないのですが
精油をマスクに直接つけると、
鼻が刺激され、
特に鼻す~系で人気のペパーミントだと少し刺激が強すぎるのです。

でもすごい鼻づまりには
ペパーミントが強力です

 

 

 

 

 

電車の中でもおすすめアロマテラピー

私も東京では電車に乗る時は必ず、
ストールやマフラーなどの巻き物に
1滴垂らしたり、
ハンカチや手ぬぐいに垂らしたりして
香を嗅いでます

満員電車の中では、
周りに咳込んでいる人もいるし、
浄化とリフレッシュ、殺菌対策などを
兼ねて精油を使っています。

ユーカリラジアタは咳込んだりの
呼吸器系の不調にも力を貸してくれるので、
咳が出る時にもいいですよ

ペパーミントは鼻スー対策以外にも
ここで何度も書いている
更年期に多い、頭痛の時のこめかみすりすりや
胃腸の不調や吐き気にも強い味方に
なってくれるので必ず持ち歩いています

目の痒みにはローズウォーターで
瞼のコットンパックをするのがおすすめです
下記の動画でやり方を解説しています
チャンネル登録よろしくお願いいたします

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人生にはその時、その環境で必要なアロマがあります。
恋香房 はアロマビギナーさんと
お年頃世代を上質な精油でサポートするWEBショップです

★★★★★★

恋香房 https://koikoubou.shop-pro.jp/

ネットが苦手が方はメール、お電話でもお受けしております(*^^*)

お問い合わせ先:koikoubou@nammy-net.com

090-3069-2892( 対応時間10:00~18:00 対応できない場合は折り返します)

ローレルの精油

※ゼフィール日本国内正規品※

別称 ローレル ローリエ、ゲッケイジュ(月桂樹)
学名 Laurus nobilis
原産地 ★ トルコ
栽培法  有機栽培
抽出部位 葉
クスノキ科

こちらの商品は10mlでございます

先週お客様のリクエストによりup致しました
ローレル

ちょい高な精油なので
あまり使った事がなかったのですが

料理に使うローレルのちょっとスパイシーな
イメージで嗅ぐとびっくりです

芳しい品のいいお花のような甘さがあります

 

分析表を見ると主成分は1・8シネオール
ユーカリラジアタなどの喉す~系アロマと
同じ成分が多く含まれていますが
他の成分がちょこちょこ入っているので

喉す~特有の好きっとした香りよりも
甘めに仕上がっています

 

名前について
和名は「月桂樹」学名 Laurusは、
ラテン語で称賛を意味する
に由来し
古代ギリシャでは勝利と平和の象徴で

戦いの勝者にローレルの冠が授けられる事は
よく知られています

そういう意味では勝負アロマとして
朝の香りに使ったり

お守りアロマにしたい気がしますよね

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

30年のアロマ生活の中で
人生にはその時、その環境で必要なアロマがある事を実感しています
恋香房 はアロマビギナーさんと
大人世代を上質な精油でサポートしたいWEBショップです

このブログの情報はゼフィールの商品にのみ特化して
解説しております。故に他社様の商品についてのご質問等には
一切お答えできませんのでその旨ご理解ください

★★★★★★

恋香房 https://koikoubou.shop-pro.jp/

ネットが苦手が方はメール、お電話でもお受けしております(*^^*)

お問い合わせ先:koikoubou@nammy-net.com

090-3069-2892( 対応時間10:00~18:00 対応できない場合は折り返します)

人気のアロマ本でも使用されているゼフィールの 精油をメインにしたアロマショップ恋香房のブログで解説しております。

恋香房は漫画の舞台でも有名な、東京の下町葛飾区亀有 セブンカルチャースクールにて

アロマテラピー講座を14年以上開講し、移住後はオンラインにて
アロマ生活を継続しております

100%本物の精油でアロマ生活を習慣にしませんか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★チャンネル登録よろしくお願いします★