ゼフィールのブレンドオイル(2023・8月更新)

現在ゼフィールの精油のブレンドオイルは以下の6種類です
(生産国:全てフランス)
ブレンド精油は芳香浴やサロンの香りとしても人気があります

それに何と言っても℃のブレンドもコスパ最強です

「100%純粋・天然・完全」をモットーとした
ゼフィールのエッセンシャルオイルだけで
フランスの調合の専門家によって作られた
ブレンドオイルです。


●爽やか

使用されている精油
・ユーカリグロブルス・オーシューアカマツ・カユプテ
・ラバンジンスーパー・タイム(チモール)・ユーカリラジアタ・
・ラベンサラ・サイプレス・ペパーミント

爽やかの特徴
単品ではやや高額なタイムチモールを始め、
殺菌、風邪対策におすすめの精油が「これでもか!」と言うくらい
勢ぞろいしたブレンドです

コスパが抜群でその名の通りすーと鼻を抜けるような爽やかな
ブレンドはオンタイムの定番におすすめです

使用例:・殺菌や免疫力が気になる昨今はデュフューザーで普段使いの芳香浴に

・炎症などにも期待できる精油が多くブレンドされているので
ボディーオイルを作るのもおすすめです

30ml ホホバオイル+爽やか12滴

 

 

●シトラス

使用されている精油
グレープフルーツ、オレンジスイート、マンダリン、ベルガモット等

シトラスの特徴

2020年に初登場のブレンドシトラスは
柑橘系ではやや高価なベルガモットを始め
マンダリンやオレンジスイートの
少し大人っぽく優雅なシトラスのブレンドです。
その名の通り柑橘系が好きな人におすすめ

使用例 柑橘系の精油は全般にヘアケアにもおすすめです
芳香蒸留水に入れてヘアースプレーに

ローズマリーウォーター100ml+シトラス10滴+植物性グリセリン10ml

 

 

●そよ風

使用されている精油
・シナモン・ペパーミント
・ラバンジン(スーパー)・レモン

そよ風の特徴

爽やかさの中にほっこりした甘さのある香です。
ほっこりしたシナモンの甘さは、
冬には温かみがありやさしく感じる香りですが、

桜の花から新緑に変わる初夏や

夏の終わりから時々ふと秋風を感じる季節にも心地よく感じるという人が多い香りです

1年を通して四季折々の季節の変わり目に似合う
感覚が研ぎ澄まされるような不思議な香りです。

 

爽やか同様殺菌力が期待できるブレンドですが、
香りが優しいので芳香浴やアロマバスにおすすめです

 

 

 

●トニック

使用されている精油
グレープフルーツ,ライム
ベルガモットミント、レモン

トニックの特徴

オレンジ系などの甘い柑橘系ではなく
メンズコロンのTOPノートを思わせるシャープな柑橘系の香り。
甘い香りが苦手な人や仕事中のリフレッシュに使いたいクールな柑橘系の香りです。

 

使用例 シトラス同様柑橘系の精油は全般にヘアケアにもおすすめです
クール系の柑橘系が好きな人はこちらがおすすめです
芳香蒸留水に入れてヘアースプレーに

ローズマリーウォーター100ml+トニック10滴+植物性グリセリン10ml

 

 

●ハーモニー

使用されている精油
ホーウッド、シダーウッド、グレープフルーツ、サイプレス、ジュニパー、クラリーセージ

ハーモニーの特徴
単体ではやや高めのクラリーセージを始め、
落ち着いた浄化系のウッディーな香りと、
シトラスの中に優雅な甘さを感じるその名の通り絶妙なハーモニーです

落ち着いたブレンドなのでリラックスタイムの芳香浴に
おすすめです
足の疲れの改善が期待できる精油も入っているので
お風呂上がりのボディーオイルにも

30ml ホホバオイル+ハーモニー12滴

 

YouTubeチャンネル「アロマキッチン」第13回「大人の鬱にはどんなアロマ?」
19:54位の所からでハーモニーのお話をしています

●プロヴァンス

使用されている精油
サイプレス ラベンダー、ローズマリー(カンファ―)
タイム(ゲラニオール)、オーシューアカマツ

プロヴァンスの特徴

スキッとシャープな中にも甘さがあり、
南国の太陽の木陰でまどろむお昼寝…

そんなイメージの浄化系の精油が贅沢にブレンドされた香りです。
忙しさが続いてちょっとリフレッシュしたい…
そんな時に気持ちを盛り上げながらも穏やかにしてくれるでしょう。

単品では手が出しにくい価格のタイムもブレンドされた
日常からのリセットにおすすめのブレンドオイル

ヨガなどのお供におすすめのブレンドです

*妊娠中の使用はお控えください

 

●爽やか

●シトラス

●そよ風

●トニック

●ハーモニー

●プロヴァンス


 

30年近いアロマ生活の中で
人生にはその時、その環境で必要なアロマがあるように思います
恋香房 はアロマビギナーさんと
大人世代を上質な精油でサポートしたいWEBショップです

このブログの情報はゼフィールの商品にのみ特化して
解説しております。故に他社様の商品についてのご質問等には
一切お答えできませんのでその旨ご理解ください

★★★★★★

恋香房 https://koikoubou.shop-pro.jp/

ネットが苦手が方はメール、お電話でもお受けしております(*^^*)

お問い合わせ先:koikoubou@nammy-net.com

090-3069-2892( 対応時間10:00~18:00 対応できない場合は折り返します)

 

クレイパックの作り方と使い方

8月のオンラインアロマレッスンは美白パック作り
私は長年クレイ洗顔をしているのですが
クレイパックの作り方、クレイの洗顔方法について
お問い合わせが多いので

基本のレシピと注意事項などを
まとめています。

クレイパックの作り方の基本(私が洗顔に使用しているものです)

材料( 約1週間分)
※私は一度に4個作って洗面所と浴室(ストック用)にしています

●グリーンクレイ大さじ2  

●芳香蒸留水大さじ1+1/2(ローズW、オレンジフラワーWなど)

●EO3滴(私は今はセロリ1滴、レモン1滴、ローズウッド1滴入れています)
※美白最強の組み合わせです(*^^*) 

●ホホバオイル小さじ半分

 

 

 

 

レシピ

※容器に下記の順番で材料を加え、絶対にかき混ぜない事。

*かき混ぜないのがだまにならないコツです

これを一晩置いたら出来上がりです。
(お昼に作ると夜には使えます)

入れる順番

1:ホホバオイル小さじ半分

2:エッセンシャルオイル3滴(ラベンダーなど)

3:グリーンクレイ大さじ2

4:芳香蒸留水大さじ2弱 (ローズWなど)

グリーンクレイの洗顔法

上記の通りに
材料を揃えてパック剤を作ります。

 

 

 

写真は材料を入れた所です
これから固まり始めます

 

使い方

パック剤が出来上がったら
私の場合は朝も夜も
クレンジングの後にこれを顔に洗顔料の代わりとして塗って
洗い流すだけです。

「きめが細かい」「毛穴がない」

とこの記事を最後に更新した2016年位の時は
よく言われておりました笑
58歳の今も使っています

でも一つ言える事はアロマテラピー講座の生徒さんの中には
このパック材でニキビ肌から卒業できた人もいます

※吸着力が高いので
洗顔料として使う場合は、
時間を置かずにすぐに洗い流してOKです。

週に一度~二度5分くらい時間を置いてパックとして
使うのがおすすめです


人生にはその時、その環境で必要なアロマがあります。
恋香房 はアロマビギナーさんと大人世代を上質な精油で
サポートしたいWEBショップです

★★★★★★
恋香房 https://koikoubou.shop-pro.jp/
ネットが苦手が方はメール、お電話でもお受けしております(*^^*)
お問い合わせ先:koikoubou@nammy-net.com
090-3069-2892( 対応時間10:00~18:00 対応できない場合は折り返します)

テレビで放送された認知症予防アロマ


恋香房定番「認知症予防にアロマテラピー」のお話

 

「認知症予防にアロマテラピー」
という認識は数年前にテレビで放送されて以来
なんとなく一般的にも認知されるようになった気がします。

 

アロマテラピー講座の生徒さんにも
折々に「朝と夜の芳香浴」のお話をし、
アロマの香りが朝と夜の生活のスイッチになる芳香浴はすっかり
皆さんの生活に溶け込んでいるようです。

 

以下、お医者さんがテレビで紹介した一般的な
「認知症予防アロマ」の方法として知られている方法と
恋香房のご提案する簡単な方法をアップしています。

 

★テレビや雑誌で紹介されたアロマの配合比率と方法★

昼用:ローズマリーカンファ(2滴)+レモン(1滴)

夜用:ラベンダー(2滴)+オレンジ(1滴)

[使い方]

朝用アロマは午前中に2時間以上

夜用は就寝1時間前から2時間以上

この方法が流行るずっと前から私はブログに
「朝と夜の精油を使い分ける」
いう方法をアップしていましたので、
この方法がお医者様にも実証されてうれしいです。

アロマテラピーは元々脳を活性化する事で知られています

ベルもっとカンタンにおすすめの方法ベル

「2時間以上」と記載されている事がネックになりやすいのと、

芳香浴を2時間もしていられない。

電気を使うものがNGだなど、

色々な理由で上の方法が難しい場合もあるようです。

実際上記に記載しているデュフューザーで炊く方法でも
上の滴数だと精油は揮発しやすいので香りは持ちません。
この「お部屋の香り」的な感覚もそもそも違います。
アロマテラピーは「お部屋の香り」ではなく、

大事な事は「自分が香りを感じる事」なのです

まずは朝と夜の

「脳のリセット習慣」としてのアロマテラピー

取り入れてみてはいかがでしょうか。

※写真は認知症予防ではありませんが、香りを嗅ぐイメージです

★恋香房流アロマスイッチ★

★朝のアロマ★

ティッシュやお気に入りのハンカチなどに

レモン1滴、ローズマリーシネオール2滴を垂らします。

「意識する」事が大事ですから、

これは出来れば「認知症予防」が必要なご本人自身の

習慣でやる方がいいですね。

 

例えば介護などに取り入れる場合なら

「はーい、朝だからレモン1滴、ローズマリー2滴

をティッシュにたらしますよー」

などと一緒に確認しながら写真のように香りを含ませたティッシュを嗅いでもらい、

そのティッシュはポケットにいれたり、

胸元にいれたりして香りを感じるといいと思います。

★夜のアロマ★

夜のアロマは簡単です。

ラベンダー2滴、オレンジスイート1滴を

お風呂に入れてアロマバスを習慣にするのもリラックスできて一石二鳥です

また

ラベンダー2滴、オレンジスイート1滴を

含ませたティッシュを枕元に置いて寝る方法は
一番簡単でラベンダーの香りが優しい眠りに誘ってくれるので
特におすすめです
習慣にするために大事な事は「完璧を目指さない」事です。
出来ない時をきっかけにやめるのではなく、
「そんな時もある」位の感じで「意識して」
続けてみてください

恋香房の

アロマテラピー通信講座~アロマキッチン~

では認知症予防アロマで知られた4種類の精油に
清涼感のあるペパーミントをプラスした
メジャーな精油5種類の使い方を全く何もわからないという
アロマ初心者の方でも
わかりやすく基本から
ご紹介しています。

この1セットで恋香房のアロマテラピー基礎講座3講座分の内容です。

 

【お得なセット内容です】

全て恋香房で作成編集いたしました

DVDアロマテラピー通信講座「アロマキッチン」

の中でも、「認知症予防アロマ」で紹介された4種類は、

メインの精油として

使い方を色々ご紹介しております

DVD3枚セット+基本の精油5種類+3枚分のクラフトがすぐできるキット

DVD1:基本のアロマテラピー注意事項など ラベンダーのバスソルト作り

DVD2:ラベンダーとペパーミントのボディーオイル作り

DVD3:ローズウォーターのミスト作り

※3セットすべてのDVDの中で作るアロマクラフトがすぐにできるキット付です

こちらは恋香房オリジナルセット
「あろま時間」です。
認知症予防アロマで使用されている精油をベースに、
令和の新しい時代をイメージして恋香房で特別にブレンドした朝と夜に使える
お手頃価格のセットです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人生にはその時、その環境で必要なアロマがあります。
恋香房 はアロマビギナーさんと
お年頃世代を上質な精油でサポートするWEBショップです

 

★★★★★★

恋香房 https://koikoubou.shop-pro.jp/

ネットが苦手が方はメール、お電話でもお受けしております(*^^*)

お問い合わせ先:koikoubou@nammy-net.com

090-3069-2892( 対応時間10:00~18:00 対応できない場合は折り返します)