インフルにかかったことがない54才の生活

 

実は私インフルにかかったことがない54才です
平熱が35度台なので、
先週は体調をくずし人生初の38度越えの体温計を見た時に
感動すら覚えました(笑)

そんな私なので右のお腹が痛いのに
絶対インフルエンザだと思いインフル検査を受けに行ったんですが、
腸炎でした(^^ゞこれは年末年始の老体に来たストレスですね

54年間インフルにかかった事がない!
しかも注射が大っ嫌いなので予防接種も受けません。

さて私はインフルにかかりやすい人と何が違うのでしょう?

答えは簡単!アロマ生活のおかげだと思います。

私もアロマ好きでやってるよー

という人は多いと思いますが、
私やうちのアロマテラピー講座の生徒さんと何が違うのでしょう?

思いつきで時々やる、お洒落でやる、
SNSにあげるため、優雅な気分のため…

アロマってそんなイメージなのでしょうが
私のアロマ生活は作れるもののほぼすべてはアロマで手作り。
優雅とは少しかけ離れているかもしれません。

 

以下私の生活を少し振り返ってみました

 

私の朝はヨーグルトにドライフルーツを漬け込んだもの
にローズヒップを振りかけたものと飲み物。

 

 

50代になってからのサプリは
消化を気にして酵素と膝の関節など気になるのでコラーゲン。

それに昨年からローズマリーウォーター
朝に飲んでいます。

 

ゼフィールのローズヒップはとても濃厚で美味しいのですが
私すっぱいお茶が苦手なのでヨーグルトにふりかけて食べてるんです。
教えたらハマった人が結構いらっしゃいます(*^^*)

もちろん朝と夜の芳香浴は「令和のあろま時間」をはじめ、
その時期に心地よく感じる朝用と夜用を決めて毎日の習慣です。

 

デスクワーク中も記憶力をupさせるローズマリーを嗅ぎながら…
まあとにかく集中力がないので…

 

何よりも違うのは基礎化粧品は全て手作り。
クレンジングオイル、化粧水、クリーム

 

 

それにお風呂に入れるバスボム。

ほぼ一日起きてから寝るまで
アロマに包まれた生活をしています。

出かける時もユーカリラジアタとペパーミントは
持ち歩いていますし…

時々「教えて」(特に美容と認知症予防アロマ)と言われますが
続けてくれないと意味がない事を私の生徒さんの美肌が
証明してくれています。

それと私のインフル更新記録…(*^^*)

皆さんも思い出してやるのではなく、ぜひ

アロマ生活を日常にしてください。

きっといい事がありますよ

 

 


下記のカートからローズヒップのご購入が出来ます

下記のカートからローズマリー(ベルベノン)ウォーターのご購入が出来ます

下記のカートからユーカリラジアタのご購入が出来ます

下記のカートからペパーミントのご購入が出来ます

下記のカートから令和のあろま時間のご購入が出来ます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人生にはその時、その環境で必要なアロマがあります。
恋香房 はアロマビギナーさんと
大人世代を上質な精油でサポートするWEBショップです

 

★★★★★★

恋香房 https://koikoubou.shop-pro.jp/

ネットが苦手が方はメール、お電話でもお受けしております(*^^*)

お問い合わせ先:koikoubou@nammy-net.com

090-3069-2892( 対応時間10:00~18:00 対応できない場合は折り返します)

 

“インフルにかかったことがない54才の生活” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。