アロマテラピーの基本的なこと

アロマテラピーの基本的なこと

物価高の今こそ始めたい!アロマテラピーのある暮らし

こんにちは。恋香房の実葉入秋(みはいる・しゅう)です。今日は「物価高の今だからこそ、アロマテラピーを始めてみませんか?」というお話ですアロマって「おしゃれ」「キラキラ」だけじゃない!アロマと聞くと、ディフューザーで香りを焚いて「癒される〜」...
アロマテラピーの基本的なこと

精油の選び方

定番記事:ビギナーさん向けに基礎的な事アロマビギナーさんは、本やネットで情報を探したりすると思うのですが、わかりやすく書いている本には、ユーカリならユーカリの一般的な効能だけが書いてあり深い情報が書いていなかったりします。同じ名前でも種類が...
アロマテラピーの基本的なこと

各商品の消費期限と保管について

【精油】精油の消費期限は一般的に1年から3年と言われています厳密には精油の特徴により消費期限が長いものもありますが精油は生ものです。使わない方がもったいないので開封後はなるべく早く使用してください特に柑橘系は圧搾法で抽出されますので、消費期...