この精油を詳しく知りたい 上げたい気分には「イランイラン」 時々あちこちに書いていますが 私の印象では女性らしい人、色っぽい人は どうもイランイランの香りを好むような気がします。 やはりホルモンバランスって偉大です 「イランイラン」恋香房定番記事 ゼフィールのイランイラン 学名:Cananga od... 2024.12.09 この精油を詳しく知りたい
この精油を詳しく知りたい クリスマスにはモミの精油 クリスマスシーズに気になるアロマと言えばモミ恋香房にアップしているモミの精油は現在2種類です バルサムモミ 恋香房のバルサムモミはKSAインターナショナル「ゼフィール」のバルサムモミです 背が高く形が良いバルサムモミはクリスマス用に一番人気... 2024.11.25 この精油を詳しく知りたい
この精油を詳しく知りたい うちのラベンダー眠くならないのはなぜ? うちのなぜラベンダーなぜ眠くならない? それはですね、多分眠くならない種類 もしくは精油ですらない…のかもしれません ゼフィールのラベンダーのように、 「原産地の表記、学名の表記」があり 100%天然のラベンダー精油 精油の基本をすべてクリ... 2024.11.11 この精油を詳しく知りたい
この精油を詳しく知りたい オンタイムに自分を癒したい時のアロマ5選 恋香房流のアロマテラピーでは 「いつ使う?」をとても大事にしています ブログに書いている内容は オンタイム(朝~昼) オフタイム(仕事終わりから夜)にわけてご説明する事が多いです 例えば三連休明け 休みぼけを切り替えてシャキッとしたい そん... 2024.10.15 この精油を詳しく知りたい
この精油を詳しく知りたい ベルガモット 暑い暑いとはいえ朝夕はほんの少しだけ 秋めいた感じの季節の変わり目 そんな季節におすすめの精油が ワンランク上の柑橘系ベルガモットです ★ゼフィールのベルガモット★ ★食品添加物 学名:citrus aurantum bergamia 原産... 2024.08.26 この精油を詳しく知りたい
この精油を詳しく知りたい マジョラム 恋香房の定番記事 「マジョラム」 「自律神経を整える」と言われるアロマは 色々ありますが、マジョラムは 恋香房のアロマテラピー講座でも、 自律神経が乱れやすい季節の変わり目などに 特に好む人が多い精油の一つです テレビでも「自律神経を整える... 2024.08.19 この精油を詳しく知りたい
この精油を詳しく知りたい ペパーミントの精油おすすめの使い方 恋香房定番記事 今年もペパーミントの季節がやってきました! 先日定期的な価格改定を致しましたが 今期ペパーミントは価格が下がった精油の一つで とてもうれしいですね ペパーミントはオールシーズン おすすめの精油ですが今年は特に 暑さが厳しくご... 2024.07.29 この精油を詳しく知りたい
withコロナ ゼフィールのミントの仲間(2024年6月3日更新) 恋香房夏の定番記事 6月20日は「ハッカの日=ペパーミントの日」 毎年の事ですが、 ミント系の精油が活躍する季節になりました。 マスクをしての外出は定着しているので 夏の体温を下げてくれるミントは 特におすすめしたい精油です コロナ禍以降私... 2024.06.03 withコロナこの精油を詳しく知りたいアロマ歳時記
この精油を詳しく知りたい お花っぽい香りが好きな人におすすめアロマ~ゼラニウム~ お花が咲きだす春になるとご紹介したくなる精油の一つがゼラニウムです。 ゼラニウムは葉から抽出されるアロマですが、 まるでお花のような甘い品のある香りで、アロマテラピー講座の生徒さんにも 安定の人気のアロマです。 ゼフィールのゼラニウムはエジ... 2024.04.15 この精油を詳しく知りたい人生歳時記定番記事
この精油を詳しく知りたい 愛と美の神話を持つミルテ ミルテという精油は 愛と美の女神 「アフロディーテ」 と深い関りがある素敵な精油です 甘いだけでなく喉を癒す成分も 含むので咳こむ夜などに おすすめの精油です ゼフィールのミルテ(Myrtle) ミルテ 別称マートル 学名:Myrtus c... 2024.01.29 この精油を詳しく知りたい