恋香房定番「認知症予防にアロマテラピー」のお話
「認知症予防にアロマテラピー」
という認識は数年前にテレビで放送されて以来
なんとなく一般的にも認知されるようになった気がします。
アロマテラピー講座の生徒さんにも
折々に「朝と夜の芳香浴」のお話をし、
アロマの香りが朝と夜の生活のスイッチになる芳香浴はすっかり
皆さんの生活に溶け込んでいるようです。
以下、お医者さんがテレビで紹介した一般的な
「認知症予防アロマ」の方法として知られている方法と
恋香房のご提案する簡単な方法をアップしています。
★テレビや雑誌で紹介されたアロマの配合比率と方法★
[使い方]
朝用アロマは午前中に2時間以上
夜用は就寝1時間前から2時間以上
この方法が流行るずっと前から私はブログに
「朝と夜の精油を使い分ける」
いう方法をアップしていましたので、
この方法がお医者様にも実証されてうれしいです。
アロマテラピーは元々脳を活性化する事で知られています
もっとカンタンにおすすめの方法
「2時間以上」と記載されている事がネックになりやすいのと、
芳香浴を2時間もしていられない。
電気を使うものがNGだなど、
色々な理由で上の方法が難しい場合もあるようです。
実際上記に記載しているデュフューザーで炊く方法でも
上の滴数だと精油は揮発しやすいので香りは持ちません。
この「お部屋の香り」的な感覚もそもそも違います。
アロマテラピーは「お部屋の香り」ではなく、
大事な事は「自分が香りを感じる事」なのです
まずは朝と夜の
「脳のリセット習慣」としてのアロマテラピーを
取り入れてみてはいかがでしょうか。
※写真は認知症予防ではありませんが、香りを嗅ぐイメージです
★恋香房流アロマスイッチ★
★朝のアロマ★
ティッシュやお気に入りのハンカチなどに
レモン1滴、ローズマリーシネオール2滴を垂らします。
「意識する」事が大事ですから、
これは出来れば「認知症予防」が必要なご本人自身の
習慣でやる方がいいですね。
例えば介護などに取り入れる場合なら
をティッシュにたらしますよー」
などと一緒に確認しながら写真のように香りを含ませたティッシュを嗅いでもらい、
そのティッシュはポケットにいれたり、
胸元にいれたりして香りを感じるといいと思います。
お風呂に入れてアロマバスを習慣にするのもリラックスできて一石二鳥です
また
ラベンダー2滴、オレンジスイート1滴を
含ませたティッシュを枕元に置いて寝る方法は
一番簡単でラベンダーの香りが優しい眠りに誘ってくれるので
特におすすめです
習慣にするために大事な事は「完璧を目指さない」事です。
出来ない時をきっかけにやめるのではなく、
「そんな時もある」位の感じで「意識して」
続けてみてください
恋香房の
では認知症予防アロマで知られた4種類の精油に
清涼感のあるペパーミントをプラスした
メジャーな精油5種類の使い方を全く何もわからないという
アロマ初心者の方でも
わかりやすく基本から
ご紹介しています。
この1セットで恋香房のアロマテラピー基礎講座3講座分の内容です。
【お得なセット内容です】
全て恋香房で作成編集いたしました
の中でも、「認知症予防アロマ」で紹介された4種類は、
使い方を色々ご紹介しております
DVD3枚セット+基本の精油5種類+3枚分のクラフトがすぐできるキット
DVD1:基本のアロマテラピー注意事項など ラベンダーのバスソルト作り
DVD2:ラベンダーとペパーミントのボディーオイル作り
DVD3:ローズウォーターのミスト作り
※3セットすべてのDVDの中で作るアロマクラフトがすぐにできるキット付です
認知症予防についてお話しているショート動画です
人生にはその時、その環境で必要なアロマがあります。
恋香房 はアロマビギナーさんと
大人世代を上質な精油でサポートするWEBショップです
★★★★★★
恋香房 https://koikoubou.shop-pro.jp/
ネットが苦手が方はメール、お電話でもお受けしております(*^^*)
お問い合わせ先:koikoubou@nammy-net.com
090-3069-2892( 対応時間10:00~18:00 対応できない場合は折り返します)
コメント