レシピ ミント系のアロマで夏の 持ち歩き用殺菌スプレー 以前こちらの動画でご紹介した殺菌スプレーの応用編レシピです 新作の動画は下記の動画です こちらのレシピと合わせてご覧ください 梅雨から夏 蒸し暑いこれからの季節に 持ち歩きたい 殺菌スプレーの レシピをご紹介致します 清涼感のあるペパー... 2024.06.24 レシピ
恋香房の人気商品 精油を綺麗に溶かす乳化剤ソルブ 乳化剤 ソルブについて ソルブは精油を水分に溶かすための乳化剤です 精油を最大20%まで希釈できます。 生産国:スイス 精油は油分なので水分には溶けません。 なので精油をそのままお風呂に入れたり、 芳香蒸留水に入れたりすると精油の油分が 水... 2024.06.17 恋香房の人気商品
withコロナ ゼフィールのミントの仲間(2024年6月3日更新) 恋香房夏の定番記事 6月20日は「ハッカの日=ペパーミントの日」 毎年の事ですが、 ミント系の精油が活躍する季節になりました。 マスクをしての外出は定着しているので 夏の体温を下げてくれるミントは 特におすすめしたい精油です コロナ禍以降私... 2024.06.03 withコロナこの精油を詳しく知りたいアロマ歳時記
withコロナ マスクにアロマで暑さ対策 恋香房定番記事です 以前アメブロに書いた記事の中ではマスクに一番おすすめは ユーカリラジアタ だと書きました。これは今でも変わりません。 ただペパーミントに関しては少し見解が変わりました。 コロナウイルスが流行る前は風邪が流行する冬中心に ... 2024.05.21 withコロナ
お客様からの声 お客様よりカミルレウォーターの感想を頂きました 先日お客様から とてもうれしいご感想を 頂きましたので ご紹介いたします 感想を下さったM様 楽しい感想と ブログ掲載の許可を 頂きありがとうございました こんばんは。 先日、ローマンカミルレウォーターと ティートリー精油購入しました。 ロ... 2024.05.13 お客様からの声
レシピ 手作り化粧水に必須!ハーブチンキのレシピ youtubeにupしております ●チンキの作り方 ●チンキを使った手作り化粧水のレシピ はこちらのページを参考にしてください 恋香房流チンキのレシピをご紹介致します チンキとは簡単に言えば ハーブの梅酒版みたいな感じで ホワイトリカーにハ... 2024.04.22 レシピ
この精油を詳しく知りたい お花っぽい香りが好きな人におすすめアロマ~ゼラニウム~ お花が咲きだす春になるとご紹介したくなる精油の一つがゼラニウムです。 ゼラニウムは葉から抽出されるアロマですが、 まるでお花のような甘い品のある香りで、アロマテラピー講座の生徒さんにも 安定の人気のアロマです。 ゼフィールのゼラニウムはエジ... 2024.04.15 この精油を詳しく知りたい人生歳時記定番記事
ゼフィールの芳香蒸留水 2種類のカモミールのお話とカミルレウォーター ハーブティーとしてはすっかり市民権を得ている カモミールのお話です カモミールには2種類のカモミールがあります。 簡単に言えば、 ピーターラビットのお話で有名な よくスーパーにもハーブティーとして売られているのが ジャーマンカモミールです。... 2024.04.08 ゼフィールの芳香蒸留水
ローズウォーターLOVE ゼフィールのローズウォーターはここが違う ゼフィールのローズウォーターはここが違う! ※ゼフィール日本国内正規品※ ゼフィールのローズウォーター 別称:ダマスクローズ バラ科 学名:Rosa damascena 原産地:フランス 有機栽培 抽出部位 花 街には化粧水としてのケミ... 2024.03.18 ローズウォーターLOVE恋香房の人気商品
一緒にアロマ生活はじめませんか アロマをお風呂で使う方法~アロマバス アロマビギナーさんがデュフーザーでアロマを香らせる事の 次に挑戦してほしいのがアロマをお風呂に 入れてみる事です アロマテラピーで使う精油をお風呂に入れて楽しむ事を アロマバスと言います アロマバスは、アロマビギナーさんが、 芳香浴 (アロ... 2024.03.11 一緒にアロマ生活はじめませんか恋香房の定番レシピ恋香房夏の定番レシピ