時々あちこちに書いていますが
私の印象では女性らしい人、色っぽい人は
どうもイランイランの香りを好むような気がします。
やはりホルモンバランスって偉大です
「イランイラン」恋香房定番記事
ゼフィールのイランイラン
学名:Cananga odorata genuina
原産地:マダガスカル
有機栽培
抽出部位:花
バンレイシ科
香水のような南国のお花を思わせる色っぽい香り№1のイランイラン
オールシーズン人気がありますが、
季節の狭間で移ろいやすい時期に
私に元気をくれる精油でもあります。
心身共に体力が落ちやすい
季節の変わり目にデュフューザーで炊いたり
お風呂に入れたりして使うのがおすすめです。

どんな香り?![]()
その昔のアロマ本には
「貧乏人のジャスミン」と書いてあったほど
(そんなに安い精油でもないんですが)
フローラルでエキゾチックな香りは
南国美女を思わせるセクシーな香りです
インドネシアには、新婚のカップルが夜を過すベッドに、
イランイランの花を撒き散らすロマンティックな風習があるほど、
この花の催淫作用は効果的であると言われています。
心に対する作用![]()
昔から参考にしている本などには
神経系をリラックスさせ、喜びの感情をもたらす香り。
興奮したような状態
(怒り、不安、パニック、ショック)
などの感情を解きほぐす力があるとされています。
私の感覚では
ちょっと心が疲れた時、季節の変わり目、
誰かに頼りたくなるような気分の時
などにおすすめだと思います。
また、とっても官能的なイランイランの香りは
異性をひきつける力があるとも言われています。

体に対する作用![]()
催淫作用とは読んで字のごとく「その気にさせる」
と言われる作用です。
アロマテラピー講座の生徒さんも
でもこの作用だけはみんな覚えてます(笑)
でも冗談ではなく、催淫作用があると言われる精油は
ホルモンのバランスを整える力があると
書かれている文献も多く、
何よりも私のデーターによると(*^^*)
「どの精油が好きですか?」と聞いたときに
「イランイラン」と答える人は
色っぽい人が多いので、やはり「その気=ホルモンバランス」
というのは「恋をすると綺麗になる」という感じと似ている気がしますね
肌に対する作用![]()
消毒、抗炎症、皮脂分泌調整作用などがあり、
肌や頭皮の強壮作用でも知られていてます。

恋香房のアロマテラピー講座の生徒さんはほとんどみんな
手作り化粧品に1滴イランイランを入れる人が多いのです。
香りも優雅になり、
皮脂のバランスを調整してくるからか調子のよさを感じるのです
南洋地方ではイランイランをココナッツ油に混ぜたもので
ヘアーを整えます。
写真はアリオ亀有にいる頃の
夜のクラスの生徒さん達
夜のクラスの生徒さん達は
「イランイラン」が苦手でした。
彼女たちは朝のクラスのお休みモードの生徒さんと違って、
お仕事を終えて戦闘態勢からのクールダウン状態で
講座に来るからなのか心地よく感じる香りが違うのもしれません。
長きに渡ってアロマテラピー講座を続けていると
こういう事がだんだんわかるようになってきます
長崎に移住した今でも
午前のクラス、夜のクラスと
オンラインで続いています
夜のクラスはまだ余裕がありますから
ご興味のある方はお問合せください(*^^*)
イランイランどんな時に使えばいい?![]()
●心にワクワクな刺激を与える
エキゾチックなこの香りは、人を酔わす香りといわれています。
安定は安心にもつながりますが、マンネリにもつながります。
いつもの空間にイランイランを香らせると
ちょっと心がはずむような気分が盛り上がるかもしれません
●アロマクラフトで美人になる
また、ホルモンのバランスを整えてくれるので、
イランイランの香りのアロマバス。
手作り化粧水や
手作りコロンなどで
日常的に使うようにすれば、
いつの間にかホルモンのバランスも調整されているかもしれません。
柑橘系やウィディー系の爽やかな香りよりも
甘い香りが好きな人におすすめです。
●一日の疲れをとりたいお風呂タイムにもイランイランを
「週末のお風呂」「生理前のお風呂」「寂しい夜のお風呂」「女子力をあげたい日のお風呂」には優雅なイランイランの香りがぴったりです。
ゆったりとしたリラックスタイムを過ごす事ができます。
*過度に用いすぎは頭痛と吐き気の恐れがあるので注意。また敏感肌を刺激する事があるのでマッサージなどには注意してご使用下さい。
下記のカートからイランイランのお買い物が出来ます
イランイラン関連の動画
イランイランがいる時、いらん時(ショート動画)
テンションUPイランイランのアロマ(ショート動画)
この動画の中で14:30位の所からイランイランのお話をしています
参考文献
- アロマテラピーのための84の精油/ワンダ・セラー

 - ¥4,077
 - Amazon.co.jp
 
↓ゼフィールの精油が写真に使われています
- アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい!/和田 文緒

 - ¥1,575
 - Amazon.co.jp
 
人生にはその時、その環境で必要なアロマがあります。
恋香房 はアロマビギナーさんと
大人世代を上質な精油でサポートしたいWEBショップです
★★★★★★
恋香房 https://koikoubou.shop-pro.jp/
ネットが苦手が方はメール、お電話でもお受けしております(*^^*)
お問い合わせ先:koikoubou@nammy-net.com
090-3069-2892( 対応時間10:00~18:00 対応できない場合は折り返します)
  
  
  
  

コメント