54才飲めるアロマはじめました(*^^*)

恋香房定番記事

最近セクシー田中さんというドラマを見ているのですが
田中さんがハーブウォーターを飲んでいるというお話を
しておりましたのでこちらの記事を更新致します

記事は臨場感がなくなるので当時のまま
修正を加えておりません
あれから4年経った今も私は折に降れ
ローズウォーターやローズマリーウォーターを
内服しています
ローズマリーウォーターは元気を貰え
ローズウォーターは気分が高揚します

関連動画も撮りましたので合わせてご覧いただけると嬉しいです


 

最近私はローズマリーウォーターの内服をはじめました。

少し前から、よくCMであるような
病気ではないけど起きた時になんか疲れてる、とか、
「なんとなく・・・」感を感じていたので
そろそろ体調管理の仕方を
お年寄り仕様にモデルチェンジするいいきっかけだと思ったのです。

私はこの夏54才になったのですが、
元々夫婦そろってよくお酒を飲むので
週末はいつも二日酔い(^^ゞ
今でこそ2軒くらいでおさまっていますが
若い頃は朝まで遊んでいました。

今飲んでいるサプリメントは酵素だけ。
たまたま日本盛さんの酵素を試供品で試してみたら
お酒を飲んだ翌日が楽な気がしたので続けています。
後はやはりずっと自分で歩きたいので
(父もおばあちゃんも足が弱かったのです)
最近キッコーマンさんのグルコサミンMIXコラーゲンを飲み始めました。

 

 

キッコーマンは毎年お正月には
「御用蔵醤油」をネットで買うので
キッコーマンの商品が好きなのです。
それにコラーゲンとしてはお手頃価格だったのも決め手でした

さてこんな私が後はこの起きた時の「脱力感」「なんとなく感」から
脱するにはどうしたらいいでしょう?

確かにデスクワークが多く
運動不足は絶対ありますので、
週に3回~4回朝のウォーキング復活しました。
書きながら、本当に運動不足を実感しています
うちの相方さんもわざわざ太って見える写真ばかり撮るわけですね”(-“”-)”

 

でもやはり生徒さんにいつも言っている
「こんな時こそアロマ」でしょ。

久しぶりの人体実験(笑)
という事でサプリ代わりのような、
ハーブティー代わりのような感覚で芳香蒸留水を飲もうと思いました。

 

 

これが一般の人になら多分
ローズウォーター」をおすすめしたと思います。
そこに鬱っぽい気分が入る人になら「オレンジフラワーウォーター」を
おすすめしたでしょう。
やはりこの二つは恋香房の芳香蒸留水の二代巨頭ですから(^^♪

 

でも私はローズマリーベルべノンウォーターを飲むことにしました。

なぜ?

恋香房のメインブランド
KSAインターナショナルさんのゼフィールの商品は
「日本で初めて飲めるアロマを世の中に送り出した会社」です
「食品添加物」としての芳香蒸留水の種類も豊富です。

故に私は長年参考にしているアロマ本は
お医者さんが執筆した本が多く、
日本ではご法度の
「アロマの内服」についても書かれています。

その本の中にいつも
「〇〇を使う時は肝臓を労わる
ローズマリーベルべノンウォーターを一緒に併用する」

ような事がよく書いてあるのです

それにローズマリーは
「70代にして愛と美貌を手に入れた」
ハンガリー王妃のお話でも有名ですから

ちょっと色んな期待感もあります(*^^*)

 

 

飲んで3週間の感想

・朝の脱力感なくなりました!(^^)!
・胃腸の不調を感じていたのがなんかすっきりしています
・お通じがよくなったような…

朝の脱力感に関してはたまたまその時期がそうだったのかも
しれませんが、芳香蒸留水の内服の最大の魅力は
ハーブティー感覚の

「香り」です

これはサプリにはない魅力ですからね。
だからでしょうか、というかこれこそアロマの力、
朝元気な気がするんです(^^♪

 

【ハーブティーと芳香蒸留水の違い】

うちにいっぱいハーブがあるのでそれを飲むとか
ハーブティーでいいじゃん!
と基礎講座の時によく言われますが

ハーブティーと精油、芳香蒸留水は別物です。
抽出段階で出てくる成分などもあります。
なので「何かを期待して使う」なら

1精油 2芳香蒸留水(精油の30倍ほどの薄さ) 3ハーブティー

の順番となります。

 

 

【参考までに私の飲み方】

朝(空腹時):ローズマリーウォーターをキャップ半分~1杯、50mlほどのお水に溶いて飲む

夜(寝る前):鎮静効果のあるローマンカミルレウォーターをキャップ半分~1杯50mlほどのお水に溶いて飲む

 

【メーカーさんからのアドバイス】

毎日続けていいの?

芳香蒸留水は毎日続けても問題ありません。
朝昼晩と1杯ずつでも大丈夫なくらいです。
食品添加物ですので、水などに薄めて飲むようにお願いします。

習慣にしていいの?
習慣として問題ありませんが、
継続すると効き目が無くなるという場合もあるようです(精油も同じく)

ワンポイントアドバイス
例えば、お酒を飲む機会が多い時は習慣的に、
機会が無い時は休むというようなことでもいいかもしれません。
個人差があるので、体調と相談しながらで良いかと思います。

【私の結論】

お医者さんのアロマ本にも例えば何かの症状を改善する事を目的に飲む場合は、2週間飲んで1週間休む。
などの飲み方が書いてありますので、
時期によってハーブティー感覚で続けるというのも
いいような気がします

私としては朝元気になる気がするので
お酒を飲んだ翌朝は多めに(笑)
普段は1日一度の習慣として続けてみようと思います

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人生にはその時、その環境で必要なアロマがあります。
恋香房 はアロマビギナーさんと
お年頃世代を上質な精油でサポートするWEBショップです

 

★★★★★★

恋香房 https://koikoubou.shop-pro.jp/

ネットが苦手が方はメール、お電話でもお受けしております(*^^*)

お問い合わせ先:koikoubou@nammy-net.com

090-3069-2892( 対応時間10:00~18:00 対応できない場合は折り返します)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。